Blog&column
ブログ・コラム

正社員とアルバイトの違いとは?詳しくご紹介

query_builder 2023/07/01
コラム
55
正社員とアルバイトは違うと言われますよね。
では、具体的にどんな違いがあるのでしょうか?
働き方を考えるためにも、正社員とアルバイトの違いについてよく理解しておきましょう。

正社員とアルバイトの違い
■雇用契約が異なる
正社員は雇用契約に期限はありませんが、アルバイトには期限があります。
労働期間が決まっているので、働き続けるためには雇用契約を更新しなければなりません。
しかし、働き続けたくても、会社の状況によっては契約がストップしてしまうこともあります。
正社員は、トラブルを起こしたり、辞職さえしなければ解雇される可能性は低いです。

■収入や生涯賃金が異なる
アルバイトは時給制であることがほとんどなので、働いた時間分の給与が支払われます。
労働時間によって収入が変動するので、病気などで休んでしまうと稼げない月も出てきてしまいます。また、賞与や退職金がありません。

正社員は、月給制または年俸制のため毎月決まった収入を得られます。
賞与が支給されたり、経験を積めば昇給することもあるので安定しています。

■福利厚生が異なる
アルバイトであれば、一定の条件を満たせば雇用保険や社会保険に加入できます。
ただ、ほとんどは国民健康保険と国民年金に加入することになり、自己負担です。
正社員であれば、社会保険と厚生年金に自動的に加入しますが、保険料は会社と折半です。

▼まとめ
今回は、正社員とアルバイトの違いについてご紹介しました。
正社員とアルバイトはそれぞれ特性が異なります。
アルバイトの方が一見デメリットが多いようにも感じますが、自分の時間が取れる、負わなければならない責任が少ないなどのメリットもあります。

当社では現在、ドライバー・運行管理者・事務員の求人をおこなっています。
正社員はもちろんアルバイトも募集しているので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。




NEW

  • 正社員とアルバイトの違いとは?詳しくご紹介

    query_builder 2023/07/01
  • フォークリフトの運転は難しい?詳しくご紹介

    query_builder 2023/06/03
  • 精密機器を送る際の注意点とは?詳しくご紹介

    query_builder 2023/05/05
  • 精密機器は取扱注意の注意書きを記入するべき

    query_builder 2023/04/03

CATEGORY

ARCHIVE