精密機器を送る際の注意点とは?詳しくご紹介
query_builder
2023/05/05
コラム
精密機器は壊れやすいため、注意して送る必要があります。
では具体的に、どんなことに気をつけて送ればいいのでしょうか?
今回は、精密機器を送る際の注意点についてご紹介します。
▼精密機器を送る際の注意点
■データのバックアップを取っておく
パソコンやデジカメなど、データを残して送る場合はバックアップを取っておく必要があります。
しっかり梱包していても、ちょっとした揺れなどでデータを失ってしまうことも考えられます。
データは、USBメモリや外付けハードディスク、オンラインストレージなどに保存しておきましょう。
万が一、データが消えてしまっても内部故障は補償の対象外になることがほとんどです。
■配線は取り外しておく
配線を取り付けたまま配送してしまうと、断線や接触不良を起こしてしまう場合があります。
ケーブルなどの配線は取り外して、本体とは別に梱包しましょう。
再度配線することを考えて、ケーブルを取る前に写真を撮っておくとスムーズに取り付けられますよ。
■電源を切る
精密機器はしっかり電源を切っておきましょう。
電源が付いたままだと故障しやすくなってしまいます。
また、画面が消えていてもスリープ状態の場合もあるので注意してください。
▼まとめ
今回は、精密機器を送る際の注意点についてご紹介しました。
精密機器を送る際は、通常の荷物よりも注意して送る必要があります。
配送時のトラブルを防ぐためにも、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてくださいね。