Blog&column
ブログ・コラム

運送業の求人を見る際のポイントについて

query_builder 2021/09/25
コラム
7

仕事を探す際に求人広告を見ることが多いと思いますが、何を基準に会社を選んでいますか?
給与や勤務形態、勤務場所などさまざまな内容が記載されていますが、自分にとって良い会社を見つけるには確認すべき項目があります。
そこで今回は、運送業の求人を見る際のポイントについて解説していきます。

求人広告はあくまで参考に
求人広告に記載されている勤務時間や給与などは、あくまで参考程度に考えましょう。
とくに運送業は、道路状況などによって勤務時間が長引いたり、スキルによって給与が変わることがあります。
そのため、求人広告だけで判断するのではなく、面接時に再度確認することが大切です。

▼運送業の求人を見る際のポイント
■拘束時間
運送業は実労働時間と拘束時間に差があるということがありますが、しっかりとした運行管理の基で動いて頂きますので、規定に沿った労働時間となります。


仕事内容
特定の地域のみを回る会社や、県を越えて長距離運転する会社など、運送会社によって仕事内容は異なります。
仕事内容が異なるということは運転する車両の種類も異なるので、必要に応じて免許の取得が必要になることもあります。

■給与体系
運送業では、日払いや歩合制、固定給などさまざまな給与体系があります。
また、昇給や賞与についても確認しておきましょう。

■福利厚生
仕事に必要な福利厚生が充実していることは、会社を選ぶ際に大切なポイントです。
勤務形態によって変わることがあるので、必ず確認しておきましょう。

▼まとめ
運送業の求人では、拘束時間・仕事内容・給与体系・福利厚生は必ず確認しましょう。
弊社では現在ドライバーの求人を行っているので、興味がある人はまずはご連絡ください。

NEW

  • 精密機器を送る際の注意点とは?詳しくご紹介

    query_builder 2023/05/05
  • 精密機器は取扱注意の注意書きを記入するべき

    query_builder 2023/04/03
  • 精密機器の梱包方法について解説

    query_builder 2023/03/01
  • 精密機器の梱包に必要な梱包材について

    query_builder 2023/02/02

CATEGORY

ARCHIVE